ZEROGRAM は 日本デビュー5周年の2018年秋に ロングトレイルツアー ZEROGRAM CLASSIC を八ヶ岳で行います。それに伴い、1)テントギアのプレゼント、2)テント、シュラフの無料貸し出し、3)15%OFFクーポンなど応援プログラムも実施いたします。
体力や装備にご不安な方はお気軽にご相談ください。
ご興味ある方はまずはツアー資料のお申込みと日程確保から!
■ZEROGRAM CLASSIC とは
ZEROGRAM CLASSIC(ゼログラム クラシック)とは、ZEROGRAMが年に1回開催する「LNT(Leave No Trace)」※の考え方をベースにしたロングトレイルプログラムです。 第1回(2014)は日本の北アルプス、第2回(2015)にアメリカNorth Cascades、第3回(2016)は香港ランタオトレイル、第4回(2017)アメリカPCTで実施しました。ZEROGRAM日本デビュー5周年となる2018年の第5回は紅葉が始まった10月の3連休に八ヶ岳エリアで約40キロを移動します。
※「Leave No Trace」
世界的な環境保護団体であるLNTは自然保護活動「Leave No Trace」のためのアウトドア活動における7つの行動指針で、自然に入る時の影響を限りなくゼロにしたいと願うZEROGRAMはその活動をサポートしています。
■ZEROGRAM CLASSIC2018 ツアー概要
八ヶ岳を3日間かけてテント泊をしながら40キロ移動します。
1日目は赤岳まで一気に登り、その後2日間かけて八ヶ岳の絶景を堪能しながら移動、蓼科でゴールです。ゴール後は車で車山高原にあるゲストハウスに移動し、疲れた身体を癒すこともできます。
参加者にはZEROGRAMテントやシュラフの無料レンタル、オリジナルギアのプレゼント、ギア割引クーポンなど特典をご用意しています。
- 日程: 2泊3日コース 2018年10月6日(土)〜8日(祝月) 3泊4日コース 2018年10月6日(土)〜9日(火)
- エリア: 八ヶ岳 平行移動距離: 約40km / 標高差:上り 約3900m 下り 約3300m
- ルート:
【1日目】
集合 ⇒ START 美濃戸口-行者小屋-赤岳-赤岳天望荘-行者小屋▲テント泊
【2日目】
行者小屋-赤岳鉱泉-硫黄岳-夏沢峠-根石岳-黒百合平-中山-白駒荘-白駒池北岸▲テント泊
【3日目】
白駒池北岸-麦草峠-大石峠-茶臼山-縞枯山-北横岳-大岳-双子池-大河原峠-蓼科登山口 GOAL( 3泊4日コースの方はそのまま 車山高原へ▲ゲストハウス泊※)
【4日目】
朝食後、お昼前に解散
コースは天候や状況により変更になる可能性もあります。
- 参加費用:2泊3日コース 25,000円(税別)3泊4日コース 29,000円(税別)
・ガイド、最終日のゲストハウス宿泊および食事代、集合場所から登山口までおよび下山口から最寄り駅またはゲストハウスへの交通費、団体山岳保険を含みます。
・3泊4日コースはゲストハウスでの宿泊費、夜と朝のゴハンも含まれます。
・現地までの往復交通費、行程中の食事は含まれていません。
- 特典:
- テント・シュラフなどZEROGRAMギアをお貸し出しまたは割引価格にて提供いたします。
- 準備サポートとして参加確定からツアー終了から1か月までの間お使いいただける割引クーポンを提供いたします。
- その他ZEROGRAMギアのプレゼントがあります。
- 参加条件:
・日本在住の20歳以上の健康な方
・必要な装備を揃えられる方(テント、シュラフは無料貸し出し可能です)
・テント泊をしたことがあり、1日6~10時間 縦走ができるまたはチャレンジしたい方
・山岳保険※ に申し込みできる方
※…本ツアーは団体山岳保険に入っていますが、個人不注意による怪我等は適応にならない場合があります。お申し込みの方にはツアー期間だけ入れる推奨の保険( 1日1000円程度)をお伝えいたします。
ツアー資料お申込み CLICK!
—-
Comments are closed.