「RamenPan UL」は名前のとおりラーメンにジャストサイズ。
広島出身スタッフが好きな“牡蠣のレモン風味缶”でいつもと違う山ラーメンをご紹介します。
〈材料(1人前)〉
※山に行く前の下準備は最後に掲載
・袋麺…1袋
・牡蠣缶…1缶
・白菜…3枚
・ミニトマト…3つ
・ネギ…適量(ドライも可)
・スキムミルク…スプーン4杯
・コショウ…適量
・水…適量
・アルミホイル
レシピ
①材料をすべて入れる※牡蠣缶のオイルは後入れ
水はRamenPanのZEROGRAM文字が隠れるくらい。
スキムミルクはRamenpanの中の水で溶く。② 蓋をして煮る( 強火3分→中火1分)
蓋はアルミホイルで代用。沸騰したら麺をほぐす。
※RamenPan使用での時間目安です。今回バーナーはSOTOのAMICUSを使用。
③牡蠣缶のオイルを入れる
④ コショウをお好みで入れて完成
オイルは後入れすることで、全体に均等に混ざります。お好みでコンソメを少し加えても〇。
四角い角で液だれせず、スープがとても注ぎやすいのもRamenpan ULの特徴です。
角についている持ち手の位置もポイント。
〈下準備〉
・白菜…小さくカット。茹でて水気を切り冷めたらラップ冷凍
・ミニトマト…ヘタをとる
・スキムミルク…小袋に入れる
・コショウ…小袋に入れる
・アルミホイル…16㎝角の正方形×1
白菜は一度茹でておくと、嵩も減りすぐに火が通り柔らかい食感を味わえます。
更に冷凍しておくことで白菜のビタミンC保たれ疲労回復にも最適。
更にボリュームの欲しい方は残ったスープにアルファ米を足してリゾット風も◎。
最後にスタッフの好きな牡蠣のレモン風味缶はこちらです。瀬戸内レモンも広島名物の一つです。