Ramen Pan Ceramic+
軽量深型スクエアフライパン/1名用 セラミックコーティング
¥6,380(税込)
数量
カラー
SPEC
材質 | メイン: アルミニウム ハンドル:ステンレス コーティング:セラミックコーティング |
---|---|
構成 | フライパン、メッシュケース |
サイズ | 15.4 × 15.4 × 5.5cm |
重量 | 144g |
容量 | 1000ml / 33.8oz |
カラー | CREAM, MOCHA |
OPTION
FEATURES
Ramen Pan Ceramic+
Long Life Nonstick、ソロハイカーのための軽量スクエア深型フライパンの進化版
乾麺がピッタリ入る四角いスクエア深型フライパンがセラミックコーティングになりました。
セラミックは熱伝導率が高く、通常より火加減を落として調理ができます。
カラーは美しいCREAMとMOCHAの2色展開です。
・同じ容量でも丸形より角がある分、効率的にパッキングができます。
・ラーメンや食パンがちょうど入るサイズの正方形です。
セラミックコーティング&エンボス加工
・セラミックコーティングは、高い熱伝導率で通常より弱い火加減で調理できます。テフロン加工のような焦げづらさも特長で、水場のないテント泊でもティッシュ等でスルッと汚れが落とせます。
・底面のエンボス加工は 食材とフライパンの接地面積が少なくエンボスの凹面に沿って油が流れ続けます。ソテーする料理(ハンバーグ、お好み焼きなど)に力を発揮します。
ソロハイカーに適した容量
・容量は1000ml、一人分の焼く・炒める・煮る・炊くといった調理を、Ramen Pan Ceramic Plus一つでできます。
・深型なので、ラーメンにたっぷり具材を入れても茹でこぼしがありません。
・側面のZEROGRAMロゴは500ml(ラーメン一人当たりを作るのに適した水の量)の目安です。水量線もついています。
取っ手の位置&ロック機能
・取っ手が角についています。角を使うと手首を曲げずにスープを液だれせずに注げます。
・ハンドルは熱くなりません。またロック機能もついているので安心して調理ができます。





CERAMIC COATING
底面にはエンボス加工、内外にセラミックコーティング
・キッチン用洗剤で洗ってご使用ください。
– 事前に、フライパン内側にオイルを薄く塗り、中火で2-3分加熱して冷ますと効果が長持ちします。 USING
・熱伝導が良いため、なるべく中火以下でのご使用をおすすめします。
-空のまま加熱し続けたり、金属の調理器具を使うと、コーティングが傷みますので避けてください。
・加熱した後は、必ず冷めてから洗ってください。
-食洗器にも対応してますが、手洗いでもサッと汚れがとれます。
-素材が焦げてこびりついた場合には、お湯にしばらく浸すと簡単にとれます。
-重曹は使わないでください。
Long Life Nonstick、ソロハイカーのための軽量スクエア深型フライパンの進化版
乾麺がピッタリ入る四角いスクエア深型フライパンがセラミックコーティングになりました。
セラミックは熱伝導率が高く、通常より火加減を落として調理ができます。
カラーは美しいCREAMとMOCHAの2色展開です。
PRODUCT
丸ではなく四角い理由・同じ容量でも丸形より角がある分、効率的にパッキングができます。
・ラーメンや食パンがちょうど入るサイズの正方形です。
セラミックコーティング&エンボス加工
・セラミックコーティングは、高い熱伝導率で通常より弱い火加減で調理できます。テフロン加工のような焦げづらさも特長で、水場のないテント泊でもティッシュ等でスルッと汚れが落とせます。
・底面のエンボス加工は 食材とフライパンの接地面積が少なくエンボスの凹面に沿って油が流れ続けます。ソテーする料理(ハンバーグ、お好み焼きなど)に力を発揮します。
ソロハイカーに適した容量
・容量は1000ml、一人分の焼く・炒める・煮る・炊くといった調理を、Ramen Pan Ceramic Plus一つでできます。
・深型なので、ラーメンにたっぷり具材を入れても茹でこぼしがありません。
・側面のZEROGRAMロゴは500ml(ラーメン一人当たりを作るのに適した水の量)の目安です。水量線もついています。
取っ手の位置&ロック機能
・取っ手が角についています。角を使うと手首を曲げずにスープを液だれせずに注げます。
・ハンドルは熱くなりません。またロック機能もついているので安心して調理ができます。






MATERIAL


CERAMIC COATING
底面にはエンボス加工、内外にセラミックコーティング
DETAIL

NOTICE
BEFORE USE・キッチン用洗剤で洗ってご使用ください。
– 事前に、フライパン内側にオイルを薄く塗り、中火で2-3分加熱して冷ますと効果が長持ちします。 USING
・熱伝導が良いため、なるべく中火以下でのご使用をおすすめします。
-空のまま加熱し続けたり、金属の調理器具を使うと、コーティングが傷みますので避けてください。
・加熱した後は、必ず冷めてから洗ってください。
-食洗器にも対応してますが、手洗いでもサッと汚れがとれます。
-素材が焦げてこびりついた場合には、お湯にしばらく浸すと簡単にとれます。
-重曹は使わないでください。
