HOME > EXPLORER > 【山レシピ】2品同時に美味しさギュッと!イタリアンプレート

【山レシピ】2品同時に美味しさギュッと!イタリアンプレート

zerogram(ゼログラム)山レシピ
蒸し野菜のバーニャカウダ&焼きフルーツを一度に作る、簡単イタリアンプレートです。焼きフルーツはワインに入れたらサングリアにも◎「Ramen Pan」の四角い形と深さがジャストフィットなメニューです。
公開日 2019年6月25日
 

INGREDIENT

zerogram(ゼログラム)山レシピ
【バーニャカウダ】 ・お好みの野菜
・ソース
・アンチョビ…3本
・アンチョビ缶の油…大さじ1
・水+スキムミルク…50cc+大さじ1
・ニンニクチューブ、スライス…適量
・塩…適量
【焼きフルーツ】
・お好みのフルーツ
・シナモンシュガー…適量

【家でやっておく下準備】
・野菜&ソーセージを食べやすいサイズにカット
・火の通りにくい野菜を冷凍するか冷凍野菜を準備。
 加熱時間が短縮でき、一緒にパッキングする野菜やフルーツの鮮度を保ちます。
・ソース材料の粉ものは小袋に必要な分だけ入れる。
・フルーツは食べる量のみカットしラップ(予め一口サイズにスライスしても可)

RECIPE

①  プレートの準備をする
【バーニャカウダ】フライパンに野菜用、ソース用のアルミ箔を用意。
【焼きフルーツ】フルーツを一口サイズにカット、シナモンシュガーをかける。

② フライパンに並べる
【バーニャカウダ】野菜を入れたアルミ箔に水を3分の1入れる。小さいアルミ箔にバーニャカウダのソースを入れてよく混ぜる。
【焼きフルーツ】フルーツを並べる。
zerogram(ゼログラム)山レシピ zerogram(ゼログラム)山レシピ

③ 仕上げて完成!
【バーニャカウダ】バーニャカウダソースと野菜を混ぜる。
【焼きフルーツ】フルーツは焼き色がついたら完成。
zerogram(ゼログラム)山レシピ


POINT

オイルにバケットを浸して食べると、ソースの味が絡まり止まらない美味しさ!
ガッツリ系がお好みの方はソーセージやベーコンを入れても◎
デザートの焼きフルーツは口に入れるとフルーツの酸味にシナモンの甘みがふわっと香り癒しの味に。

RECOMMEND

EXPLORE